「あきる野教習所」から直線距離で半径1km以内の整形外科を探す/距離が近い順 (1施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとあきる野教習所から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
- 医療機関に関する投稿について
- 投稿ユーザー様より投稿された「お気に入り投稿(口コミ・写真・動画)」は、あくまで投稿ユーザー様の主観的なものであり、医学的根拠に基づくものではありません。医療に関する投稿内容へのご質問は、直接医療機関へお尋ねください。
なお、医療とかかわらない投稿内容は「ホームメイト・リサーチ」の利用規約に基づいて精査し、掲載可否の判断を行なっております。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「奥村整形外科」は、あきる野市下代継にある整形外科と、リハビリテーション科のクリニックです。JR武蔵五日市線の秋川駅から徒歩11分のところで、隣にコンビニのファミリーマートがあります。駐車場も広く、いままで停められなかったことは無いです。受付時間は、午前8:30〜12:00、午後14:30〜18:00です。水曜日と、土曜日の午後、日曜日と、祝日がお休みです。「奥村整形外科」は2003年に開業されており、今年で21年目を迎えています。主な診療内容は、外傷(骨折)、腰痛、肩凝り、脱臼、スポーツ障害、変形性関節症(肩・肘・膝)、脊椎疾患(腰椎・胸椎)、骨粗鬆症(内服・注射)、DEXA(骨密度検査)、採血(骨代謝マーカー等の検査)等です。インフルエンザワクチンや、帯状疱疹ワクチンの予防接種も行っています。私は2年前位にかなりひどい腰痛でお世話になりました。ぎっくり腰のような、激しい痛みで我慢できず、仕事終わりに午後17時位に受診しました。待合室はほぼ満席で、受付で診察券と保険証を出して、問診票を記入して受付してもらい、空いている席で順番待ちをしました。診察室とは別に、リハビリ室があり、リハビリテーションのみ通院されている患者さんもいるようです。待合室からは、奥の方までは見えなかったのですが、様々な機械が置かれていました。待合室で待つこと約20分位でまずレントゲンで呼ばれ、何枚か撮った後、また待合室で次に診察で呼ばれるのを待ちます。混んでいたので30分以上かかったように思いますが、名前を呼ばれ案内された診察室に入り、院長先生に診察してもらいます。頼もしい、元気な明るい先生です。レントゲンを見たところ、「腰の椎間板が潰れているよ」とのこと。椎間板は元に戻らないので、体重を増やし過ぎないように、運動して腰周りの筋肉をつけるように等アドバイス頂きました。痛み止めと、湿布をもらい無事に家路に着くことができました。薬も効いて、数日でかなり良くなり感謝しております。皆さんも、身体を大事に、何か違和感を感じたら早めの受診をおすすめします。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「奥村整形外科」は、あきる野市下代継にある整形外科と、リハビリテーション科のクリニックです。JR武蔵五日市線の秋川駅から徒歩11分のところで、隣にコンビニのファミリーマートがあります。駐車場も広く、いままで停められなかったことは無いです。受付時間は、午前8:30〜12:00、午後14:30〜18:00です。水曜日と、土曜日の午後、日曜日と、祝日がお休みです。「奥村整形外科」は2003年に開業されており、今年で21年目を迎えています。主な診療内容は、外傷(骨折)、腰痛、肩凝り、脱臼、スポーツ障害、変形性関節症(肩・肘・膝)、脊椎疾患(腰椎・胸椎)、骨粗鬆症(内服・注射)、DEXA(骨密度検査)、採血(骨代謝マーカー等の検査)等です。インフルエンザワクチンや、帯状疱疹ワクチンの予防接種も行っています。私は2年前位にかなりひどい腰痛でお世話になりました。ぎっくり腰のような、激しい痛みで我慢できず、仕事終わりに午後17時位に受診しました。待合室はほぼ満席で、受付で診察券と保険証を出して、問診票を記入して受付してもらい、空いている席で順番待ちをしました。診察室とは別に、リハビリ室があり、リハビリテーションのみ通院されている患者さんもいるようです。待合室からは、奥の方までは見えなかったのですが、様々な機械が置かれていました。待合室で待つこと約20分位でまずレントゲンで呼ばれ、何枚か撮った後、また待合室で次に診察で呼ばれるのを待ちます。混んでいたので30分以上かかったように思いますが、名前を呼ばれ案内された診察室に入り、院長先生に診察してもらいます。頼もしい、元気な明るい先生です。レントゲンを見たところ、「腰の椎間板が潰れているよ」とのこと。椎間板は元に戻らないので、体重を増やし過ぎないように、運動して腰周りの筋肉をつけるように等アドバイス頂きました。痛み止めと、湿布をもらい無事に家路に着くことができました。薬も効いて、数日でかなり良くなり感謝しております。皆さんも、身体を大事に、何か違和感を感じたら早めの受診をおすすめします。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本