九州・沖縄地方 の自動車学校・自動車教習所(1~30施設/126施設)
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 九州・沖縄地方の自動車学校・自動車教習所
- 126施設
- ランキング順
-
-
大分東自動車学校
所在地: 〒870-0131 大分県大分市皆春531-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大分東自動車学校は、皆春森町の間に位置する場所にあります。 ここでは、普通自動車、小型二輪、普通自動二輪、大型自動二輪、準中型、中型、大型、大特、牽引など幅広く取得できる免許の種類が豊富です。 教官、受付の方も優しく、とても優しく指導していただけます。 幅広い年齢層の方が利用せれており、色々な方と交流の輪も広がります。 近くに飲食店も数多くあり、空きコマの間に食事など時間も潰しやすいので、1人で行かれる方もオススメです。
開校時間 開講日 9時10分~20時30分月 火 水 木 金 土 日 -
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 長崎県長崎市にあります、長崎自動車学校です。 住所は長崎県長崎市矢上町7-11です。 近くには八郎川が流れており、学校やイオンなどがあります。 長崎市と諫早市の中間にありますので、どちらに住まれていても通いやすいです。 長崎自動車学校では普通自動車免許、準中型自動車免許、普通自動二輪免許、大型自動二輪免許が取得できます。 免許を取る際の教習時間帯は昼間部と昼夜間部があり、金額も違います。 講習も行われており、初心運転者講習、ペーパードライバー講習があります。 送迎バスもありますので、遠方の方でも安心して通えます。 また、大学や専門学校に迎えにきてくれたりしますので、安心ですね。 自動車学校内に託児所もあり、小さい子供さんがいらっしゃる方でも預けて免許取得に向けて学べます。 お子さんがいるからと諦める方もいるかと思いますが、長崎自動車学校だと安心して預けられて集中できます。 まだ免許を取られてない方、これから取ろうと思っている方は検討してみてください。
開校時間 開講日 9時15分~20時20分月 火 水 木 金 土 日 -
佐賀城北自動車学校
所在地: 〒849-0924 佐賀県佐賀市新中町7-3
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 佐賀市新中町にあります、佐賀城北自動車学校です。 住所は佐賀県佐賀市新中町7番3号になります。 佐賀北警察署前交差点の南側にあり、近くにはゆめタウンやドン・キホーテなどがあり、とても目立つ場所にあります。 佐賀駅からバスで行くことも出来る為、非常に良い立地かと思います。 佐賀駅より車で約8分です。 無料のスクールバスもあります。佐賀自動車学校とロゴが入った車で送迎をしてくれるので学生さんや女性の方でも安心できます。 また空いた時間や帰り際にゆめタウン、ドン・キホーテ、ラウンドワンなどの商業施設が近くにありますので無駄な時間を過ごさなくて済むので良いと思います。 別途費用がかかりますが、スピードプランがありますので学生さん社会人の方など早く取りたい方には良いですね。 中国語や韓国語のサポートあるみたいですので日本語が喋ることが出来なくても安心出来ます。 学割や家族割などの割引サービスもあるので学生さんの特権ですね。
開校時間 開講日 9時30分~20時30分月 火 水 木 金 土 日 -
菊陽自動車学校
所在地: 〒869-1102 熊本県菊池郡菊陽町大字原水1430
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 菊陽自動車学校は、菊陽町にある唯一の自動車学校。菊陽町では、みなKDSって愛称で呼んでます。場所は、菊陽バイパスを阿蘇方面に向かってハンズマンの手前から左折し陸橋を渡ったら直ぐ右手にあります。JR豊肥線だと三里木駅と原水駅の中間にあります。菊陽町の都市計画では、三里木駅と原水駅の中間に新駅を作る構想があり、計画が確定したら菊陽自動車学校の直ぐ隣りに出来る予定だとか。そうなると菊陽自動車はすごく利便性がいい自動車学校に変わります。 元々、敷地が広いし、通学もしやすい環境ですが、今以上に良くなると思います。 ここは、自動二輪の免許を取得するために、平日の昼休み時間を利用して受講に通っているサラリーマンも多いみたいです。融通がきき、昼休みに通えるサラリーマンが羨ましい限りです。また、女性の入校される方も多くいらっしゃる様で、仮免で実施訓練されてる女性の運転をよく見かけます。やっぱり親切丁寧な講師が多く在籍してるからなんでしょうね。
-
普天間自動車学校
所在地: 〒901-2314 沖縄県中頭郡北中城村字大城480
- アクセス:
30泡瀬東線「「第二久場」バス停留所」から「普天間自動車学校」まで 徒歩12分
沖縄自動車道「北中城IC」から「普天間自動車学校」まで 1.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 北中城村大城にある自動車学校です。世界遺産中城跡の真向かいにあります。県道146号線沿いにあり黄色の看板が目印となります。ゲート脇にはサボテンが植えられています。普通1種2種中型自動車、普通大型二輪車が教習対象です。隣接市町村への送迎バスもあります。校内には整備工場が併設されており、教習中の車両トラブルにも対応できます。
-
共立自動車学校大野
所在地: 〒857-0134 長崎県佐世保市瀬戸越4丁目5-19
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 共立自動車学校大野は県道498号線沿いの複合商業施設大野モールのすぐ横にある。学校からの出入り口は少し狭いので仮免講習で学校外に出る時はめちゃくちゃ緊張する。バス停がすごく近くて西肥料バス『上の角停』が目の前。徒歩1分かからない!!松浦鉄道の泉福寺駅から徒歩5〜6分。通学に便利!近隣にご飯屋さんも多いし、休憩時は学校の外でゆっくりできる所が多い!
-
寺原自動車学校
所在地: 〒860-0076 熊本県熊本市中央区壺川2丁目3-78
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中央区壺川にある自動車学校です。 寺原自動車学校通りに入るとアーチ型の看板が目印になります。テレビCMでもおなじみの自動車学校で、学生さんたちに人気のある自動車学校です。 短期での免許取得のために「合宿」とよく聞きますが、ここでは「ファーストクラス」というコースがあり、短期での免許取得を希望している方に人気があります。定員制ですので、早めの予約が必要ですね。
開校時間 開講日 9時~20時30分月 火 水 木 金 土 日 -
北方自動車学校
所在地: 〒802-0837 福岡県北九州市小倉南区葉山町2丁目7番1号
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 北方自動車学校は、安全で信頼性の高い学校として評判です。わたしもここで教習を受けましたが、交通安全への取り組みがしっかりしていると思いました。北九州市立大学の学生が主に利用しています。講師陣は経験豊富で、丁寧な指導をしてくれます。授業は分かりやすく、初心者にも理解しやすい内容です。また、教習車も整備されており、安心して学習することができます。学科の授業では、最新の法令や交通安全についてもしっかりと学ぶことができます。さらに、教習のスケジュールも柔軟で、自分の都合に合わせて予約することができます。そのため、仕事や学校との両立もしやすいです。ただし、料金は他の学校と比べるとやや高めです。しかし、その価値に見合った充実した教育を受けることができると言えます。総合的に見て、北方自動車学校は高品質な教習を提供しており、多くの人におすすめできる学校です。アクセスは、北九州モノレールの競馬場前駅で降りると徒歩圏内です。
開校時間 開講日 9時30分~19時50分月 火 水 木 金 土 日 -
佐世保中央自動車学校
所在地: 〒857-1171 長崎県佐世保市沖新町5-10
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 我が母校、佐世保中央自動車学校は陸運局の隣。佐世保高専の向いにあります。 佐世保の中心部に近い自動車学校なので、仮免の時のコースが、交通量が多い道路ばかりで、ビクビクしながら、運転してました。 近くにスーパー、佐世保バーガーのお店もあるので、便利ですよ。
開校時間 開講日 10時10分~20時月 火 水 木 金 土 日 -
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 佐賀市富士町にあります、ふじ自動車学校です。 住所は佐賀県佐賀市富士町大字内野442-4になります。 富士町熊ノ川温泉に近くに位置し、自然豊かな場所にあります。 福岡からも近い好アクセスとなっております。 佐賀大和ICより車で約5分。スクールバスもあり、送迎をしてくれるので学生さんでも安心して通うことが出来ます。 私も送迎をしていただいてましたが、車中で他の方が乗って来られてそこから仲良くなることが多かったです。 学生時代に通い、1か月程で免許を取りました。 通常使用する、普通車AT、MTがあります。 プラス費用がかかりますが、スピードコースというのもありますので学生さんや、早く取りたい方にはオススメですね。 その他には大型自動車、大型二種自動車、中型自動車、準中型自動車、大型特殊自動車などがあります。 また、バイクの免許やフォークリフトの免許も取ることが出来ます。 料金的にも比較的安い方かと思います。 それもあって福岡から来られる方も多いようです。
開校時間 開講日 9時30分~20時50分月 火 水 木 金 土 日
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本