運転免許試験場用語辞典

運転免許試験場用語辞典 運転免許試験場用語辞典

文字サイズ

  • 運転姿勢
    うんてんしせい

    運転姿勢(ウンテンシセイ)

    運転するときの姿勢のこと。正しい運転姿勢を取れば、身体が安定して疲れにくく、注意力を高く維持できるとされている。ドライビングスクールなどの実技教習では、最初に教習を受けることがほとんどである。正しい運転姿勢としては、次のようなもの。シートに深く座り、フットレストに左足を置いて踏ん張ったときに膝が曲がる程度になるよう、シートスライドの前後を調整。そのままの姿勢でステアリングを操作できる位置であり、ステアリングを握ったときに肘が軽く曲がる程度であること。またメーター類を視認できる状態であること。また、その状態でバックミラー・サイドミラーを調整することも、正しい運転姿勢のひとつとして求められている。シートベルトを装着した際にたるみがなく、適正な位置になるよう調整することも含まれる場合が多い。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の自動車学校・自動車教習所を検索できます。

ページ
トップへ
TOP