運転免許試験場用語辞典

運転免許試験場用語辞典 運転免許試験場用語辞典

文字サイズ

  • 高齢者講習
    こうれいしゃこうしゅう

    高齢者講習(コウレイシャコウシュウ)

    更新後の免許証更新期間満了日の年齢が、70歳から74歳までに該当する場合に必要となる講習のひとつ。該当する年齢のドライバーは、高齢者講習(または同様の講習)を受講しなければ免許証の更新ができない。免許証の更新期間(誕生日の前後2ヵ月)よりも事前(半年前程度)にハガキで案内され、受講することができる。高齢者講習の他に「シニア運転者講習」「チャレンジ講習+特定任意高齢者講習(簡易講習)」などの種類があり、いずれかを選択できる。高齢者講習の場合は、およそ3時間の講習が行なわれ、座学や適性検査の他、実車での実技教習も行なわれる。講習を受講すれば講習終了証明書が交付される。免許証の更新時には、この証明書を持参しなければならない。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の自動車学校・自動車教習所を検索できます。

ページ
トップへ
TOP