運転免許試験場用語辞典

運転免許試験場用語辞典 運転免許試験場用語辞典

文字サイズ

  • ゴールド免許
    ごーるどめんきょ

    ゴールド免許(ゴールドメンキョ)

    優良運転者に交付される免許証の通称であり、正確には「優良運転者免許証」である。有効期限表示の部分の帯が金色になっているため「ゴールド免許」と呼ばれる。「優良運転者」とは、免許更新時において過去5年以内に加点対象となる交通違反などがない運転者のことを指す(ゴールド免許になるかどうかを判断するタイミングが誕生日の40日前であるため、正確には41日前から逆算して5年以内に交通違反があったかどうかにより判断される)。更新時には「優良運転者講習」を受講する。運転免許の更新を案内するハガキに「優良」と表示され、30分程度で終了する優良運転者講習を受講することになるため、受講費用を比較的安く、また更新にかかる時間を短縮することができる。免許証の有効期間が5年となるが、更新時70歳の場合は4年、71歳以上の場合は3年とされる。優良な運転者であることの証明にもなるため、任意保険の保険料を優遇されることが多い。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の自動車学校・自動車教習所を検索できます。

ページ
トップへ
TOP