運転免許試験場用語辞典

運転免許試験場用語辞典 運転免許試験場用語辞典

文字サイズ

  • 国際運転免許証
    こくさいうんてんめんきょしょう

    国際運転免許証(コクサイウンテンメンキョショウ)

    運転免許を所有する国や地域以外でも、自動車の運転が可能になる免許証のひとつ。単独では、免許証として扱われず、もともとの運転免許証に付随する書類である。関連した条約を締結した国家間において有効となるもので、ジュネーヴ交通条約とウィーン交通条約のそれぞれに基づいた2種類の国際運転免許証が存在する。渡航先の国が締結している条約を選択する必要があるが、国によっては交通条約を締結していない場合もある(その場合は国際運転免許証が発行できない)。国際運転免許証を取得したい場合には、運転免許試験場や警察署などへ申請する必要がある。申請時には、有効な運転免許証(有効期間が1年以上必要、不足している場合には早期更新を受ける必要がある)と、海外への渡航を証明する書類(航空券やパスポートなど)、規定サイズの写真、手数料などが必要となる。特に試験などはなく、申請することで国際運転免許証は取得できる。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の自動車学校・自動車教習所を検索できます。

ページ
トップへ
TOP