運転免許試験場用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
自動車学校
じどうしゃがっこう運転免許の取得を目的とした学習を行なう施設の名称で用いられる言葉だが、道路交通法での正式な名称は「自動車教習所」である。屋号として「○◯自動車学校」「○◯ドライビングスクール」などの様々な言葉が用いられている。あくまで固有名詞の一部に過ぎないため、「自動車教習所」と「自動車学校」に教習施設としての明確な格差はない。「教習所」よりは「学校」の方が一般的に用いられる言葉であり、また敷居の低さを感じられるため多くの自動車教習所で「自動車学校」の名称が用いられている。なお、愛知県などの一部地域では俗称として「車校(しゃこう)」と呼ぶことがある。「学校」という名称を用いているが、自動車教習所は文部科学省の管轄ではないため、そこで学んでいる場合でも厳密には「学生」とは扱われない。そのため、一般的な学生割引(いわゆる学割)の対象にはならないのが原則だが、自動車教習所に関連した商業施設などでは「学生」として扱う例外もある。
全国から自動車学校・自動車教習所を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の自動車学校・自動車教習所を検索できます。