運転免許試験場用語辞典

運転免許試験場用語辞典 運転免許試験場用語辞典

文字サイズ

  • 車両重量
    しゃりょうじゅうりょう

    車両重量(シャリョウジュウリョウ)

    自動車の重量定義のひとつ。自動車そのものの重量と燃料満タン、オイルや冷却水が規定値の状態である重量のこと。ドライバー1名分の重量も含まないため、言わば駐車してある状態における車両の重量である。また、自動二輪車(オートバイ)の場合においては「車両重量」ではなく「乾燥重量」という言葉が用いられることが多い。乾燥重量の場合は、燃料やオイル、冷却水などの液体を含まない状態で重量を計測する。乾燥重量は英訳して「Dry Weight」と表記されることがある。車両重量も乾燥重量も、製品カタログなどで多く使われる言葉である。自動車の形状や用途などにかかわらず基本的には、自重のみ(車両重量の場合は燃料やオイルなども含み)を表記するため、原動機の動力性能と比較して加速能力を判断する際に多く用いられる。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の自動車学校・自動車教習所を検索できます。

ページ
トップへ
TOP