中国地方
の自動車学校・自動車教習所(61~90施設/95施設)
自動車教習所、ドライビングスクールなどとも呼ばれる「自動車学校」は、運転免許証取得のために通う施設です。自宅近くの自動車学校に通学する方もいますが、遠方の自動車学校に合宿し、短期集中で免許の取得を目指す方も。通学では自分のペースで教習を受けられる点、合宿では料金が安く済む点がメリットです。こちらでは、中国地方の自動車学校を一覧にしました。各自動車学校のページには、開校時間、取得可能免許、送迎バスの有無などを掲載。中国地方の自動車学校に関する様々な情報が手に入ります!自動車学校・自動車教習所一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
-
ランキング順
-
-
所在地:
〒759-0204 山口県宇部市大字妻崎開作934-1
- アクセス:
JR小野田線「妻崎駅」から「西日本自動車学校」まで 徒歩11分
山陽自動車道(宇部下関線)「小野田IC」から「西日本自動車学校」まで 5.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 教官も事務員も、やっつけ仕事やマニュアルでこなしているのではなくて、指導や対応に温度が感じられる。
名前を覚えてくれていて、技能教習の空きがある時などは声をかけてもらえた。
指導員は、指名してもいいし、早く教習を進めたいなら指名せずに空いている時間に入ることもできる。
携帯やパソコンから24時間予約できるので、助かった。
卒業生がよく遊びに来ているのを見かけたが、教習が進むにつれて、私も卒業後に遊びに来たいと思うようになった。
施設は古いけれど、良い学校です。
-
所在地:
〒752-0994 山口県下関市長府高場町1-1
- アクセス:
平成筑豊鉄道門司港レトロ観光線「関門海峡めかり駅」から「山陽自動車学校」まで 徒歩26分
中国自動車道「下関IC」から「山陽自動車学校」まで 2.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 海沿いに面しており、車でもバスでも行ける場所にあります。教習所の近くには,喫茶店や焼肉屋などあり,見晴らしも良く長年ある教習所なので安心して受講できると思います。
-
所在地:
〒738-0014 広島県廿日市市住吉2丁目8-1
- アクセス:
広島電鉄宮島線「廿日市市役所前・平良駅」から「廿日市自動車学校」まで 徒歩12分
広島岩国道路「廿日市IC」から「廿日市自動車学校」まで 2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 廿日市市内に唯一ある自動車学校です。卒業生や廿日市市に住んでいる若者たちはほとんどが「はつじ」と呼んでおり、とても親しまれています。廿日市で生まれ育った人たちはみんな廿日市自動車学校にお世話になるのではないでしょうか。
この廿日市自動車学校は分かりにくい箇所に分布していますが、送迎のバスが出ている為、楽々講習を受けに来ることが出来ます。最寄り駅でいうと、路面電車であれば廿日市市役所前駅、JRであれば宮内串戸駅か廿日市駅のどちらかではないでしょうか。バス停だと、ゆめタウン廿日市のバス停が一番近くになります。ただ時間によっては停車しない場合もあるので、廿日市市役所前のバス停が二番目に近いバス停となります。ゆめタウン廿日市で降りても廿日市市役所で降りても徒歩10分程度になるため、全然歩いていく事も可能です。ただやはり、送迎バスがあるためそれを活用した方が学校の前まで送り届けてくれるためすごく楽です。宮内串戸駅でも廿日市駅でも、場所によっては自宅近くのバス停も予約制ではありますが、送り迎えをしてくれます。
実際に車へ乗るときは先生と同乗となりますが担当制のため、毎回同じ先生が教えてくれ、アドバイスをしてくれます。基本的には入校時に先生の希望があるのか確認をされますが、希望がない場合はランダムに先生が振り分けられ担当が決まります。その先生と授業を行ってみて合わなければ、相談次第で担当を変える事も出来るようです。高速講習や山道での教習は複数人での教習の為、もし一緒に友達と入校をしていれば希望して友達と講習を受けることも可能です。高速教習は途中休憩をはさむのですが、行く方面によっては宮島サービスエリアでの休憩となったのでスターバックスにいって友達と楽しむことも出来ました。基本的に先生もバスの送迎の方も優しくて話かけても笑って話してくれるので休憩時間や卒業後もお話したり、免許取得して報告にきたりしている人もたくさん見かけました。卒業後もお話しに来たいと思えるような学校だったので、通ってよかったなと思っています。
-
所在地:
〒699-1311 島根県雲南市木次町里方489-1
- アクセス:
JR木次線「木次駅」から「木次自動車教習所」まで 徒歩12分
松江自動車道「三刀屋木次IC」から「木次自動車教習所」まで 1.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 木次自動車教習所は、斐伊川が流れる環境の良い場所にあります。JR木次線の木次駅が最寄り駅で、鉄道を利用される方にも利便性は、良いですよ。小さな町の小さな教習所ですが、車が移動手段の地域には、大切な施設ですね。
-
所在地:
〒747-0833 山口県防府市大字浜方58
- アクセス:
総合医療センター前-中浦「「スポーツセンター入口」バス停留所」から「山口県高等自動車学校」まで 徒歩3分
山陽自動車道「防府西IC」から「山口県高等自動車学校」まで 4.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山口県高等自動車学校は、防府市南部の浜方地区、防府スポーツセンターの近くにあります。大学4年の夏休みに、この学校で普通免許を取得しました。当時の私の担当教官さんが、親切に丁寧に指導して頂いたのが思い出に残っています。これからも、交通ルールを守り安全運転を心掛けていきます。
-
所在地:
〒733-0036 広島県広島市西区観音新町2丁目10-17
- アクセス:
広島電鉄宮島線「古江駅」から「広島中央自動車学校」まで 徒歩16分
山陽自動車道「五日市IC」から「広島中央自動車学校」まで 6.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島の中心地にある自動車学校です。100メーター道路や、交通量の多い道で練習が出来て慣れる事が出来たのが、個人的にとても良かったです。送迎バスもあり、通いやすかったです。
-
所在地:
〒720-0003 広島県福山市御幸町森脇250
- アクセス:
JR福塩線「万能倉駅」から「芦田川自動車学校」まで 徒歩20分
山陽自動車道「福山東IC」から「芦田川自動車学校」まで 5.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの芦田川自動車学校さんは、395号線の森脇西 信号交差点を西へ進み右側の奥に見えてきます。
テラルさんの西側に学校があります。
私の身内が何度も仮免許試験の時に上手くいかなくて、諦めかけていましたが根気強く対応して頂き、無事に免許取得となりました。
お世話になりました。
-
所在地:
〒720-0074 広島県福山市北本庄4-6-1
- アクセス:
JR福塩線「備後本庄駅」から「東洋自動車学校」まで 徒歩12分
山陽自動車道「福山東IC」から「東洋自動車学校」まで 4.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東洋自動車学校は広島県福山市にある自動車学校です!
自動車の普通免許を取る際に利用しました。
とても親切に教えて頂けたので一発で試験を通過することができました!
運転のコツなども教えていただき免許取得後もとても役立っています!
免許取得を考えられてる方はぜひご利用ください!
-
所在地:
〒737-0142 広島県呉市広駅前2-2-33
- アクセス:
JR呉線「広駅」から「呉自動車学校」まで 徒歩3分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島県呉市広町にある「呉自動車学校」です。JR呉線広駅近くにあります。駅が近くて便利なので地元以外からも生徒が通っています。先生もベテランで優しい方が多いです。
-
所在地:
〒739-0151 広島県東広島市八本松町大字原10706-1
- アクセス:
山陽自動車道「志和IC」から「道祖園自動車学校」まで 6.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 道祖園自動車学校は東広島から黒瀬の方に行く途中にある自動車学校です。
少し田舎ではありますが、送迎バスが出ている為、受講生でも安心です。
東広島は学生の多い町ですので、免許を取る人も多いので、結構人気のある自動車学校です。
-
所在地:
〒739-1752 広島県広島市安佐北区上深川町125-1
- アクセス:
JR芸備線「上深川駅」から「高陽自動車学校」まで 徒歩6分
山陽自動車道「広島東IC」から「高陽自動車学校」まで 3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 最寄駅は、JR芸備線「上深川駅」です。
最寄駅とはいえ、徒歩で10分弱かかります。
無料送迎バスがいろんな方面にあるので、そちらを利用すれば良いと思います。
私もこちらでお世話になったのですが、指導員の先生を自分で指名出来るため、自分にあった先生と一緒にがんばれるのが良いと思いました。
-
所在地:
〒728-0023 広島県三次市東酒屋町545
- アクセス:
JR福塩線「八次駅」から「三次インター自動車学…」まで 徒歩27分
中国自動車道「三次IC」から「三次インター自動車学…」まで 640m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 三次インター近くにある自動車学校です。広島県警から優秀校として表彰されています。自分が免許を取ったのは四半世紀前の話ですが、今時はネット予約や指導員の指名も出来るんですね。
-
所在地:
〒719-2122 岡山県高梁市高倉町田井1467-5
- アクセス:
JR伯備線「備中川面駅」から「高梁自動車学校」まで 徒歩12分
岡山自動車道「賀陽IC」から「高梁自動車学校」まで 8.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 高梁自動車学校は、高梁市高倉町田井にある高梁では一か所しかない自動車学校です。周辺は自然豊かな場所で全国からも多くの教習生が来られています。
備中川面駅から徒歩約14分の所にあるので電車に乗って来られている方も
いますね。
教官の方々は、親切に優しく教えてくれますよ。
-
所在地:
〒742-2301 山口県大島郡周防大島町久賀1007
- アクセス:
大畠駅-周防油宇「「周防八幡」バス停留所」から「大島自動車学校」まで 徒歩2分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大島自動車学校は大島にあり、海を眺めながら
教習に取り組むことができます。
また、先生方も優しく丁寧に教えて下さいます。
自動車の他にバイクの免許も取得することが出来ます。
-
所在地:
〒731-4200 広島県安芸郡熊野町5640-1
- アクセス:
阿戸線「「庄賀地」バス停留所」から「テクノ自動車学校」まで 徒歩14分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 熊野と黒瀬の間ぐらいにある自動車学校で、フォークリフト、自動二輪車、大型二種等幅広く免許の取れる自動車学校です。
テクノ自動車学校から45分位離れている所に住んでいるのですが、自宅近くまで、無料マイクロバスで送り迎えをしてもらいました。長い間通いましたので、交通費が助かりました。
-
所在地:
〒739-0035 広島県東広島市西条町大字郷曽1127-22
- アクセス:
山陽自動車道「西条IC」から「東広島自動車学校」まで 8.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東広島市の広島大学の近くにあります。
大学の近くということもありますし、送迎も充実しているので人気があります。
校内も広く充実した運転練習をすることができるようです。
-
所在地:
〒755-0035 山口県宇部市西琴芝1丁目8-31
- アクセス:
JR宇部線「琴芝駅」から「宇部中央自動車学校」まで 徒歩8分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 私は学生時代に通わせていただいたのが宇部中央自動車学校である。日々の日常が忙しい方でも日程をきちんと合わせていただきとても通いやすい。先生も親身になって教えて頂けるのでとても良い。
-
所在地:
〒755-0001 山口県宇部市大字沖宇部常盤台1
- アクセス:
JR宇部線「床波駅」から「宇部自動車学校」まで 徒歩17分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 宇部有料道路入り口の近くにある自動車学校で宇部でも一番古い自動車学校です。スタッフも多いので集中する時間帯でも親切に対応してくれます。自動車学校をどこにしようか迷われてる方にはオススメです。
-
所在地:
〒736-0082 広島県広島市安芸区船越南5丁目2-4
- アクセス:
JR山陽本線「海田市駅」から「ロイヤルドライビング…」まで 徒歩16分
海田大橋「海田大橋出入口(IC)」から「ロイヤルドライビング…」まで 1.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ロイヤルドライビングスクール広島は生徒1人1人に担当の方が付いてくれます。
教官との相性が気になる時はその旨お伝えすると教習予約でその教官に当たらないようにしてもらえます。
レディースルームが完備されていてそこに紅茶等が設置されているので女性は教習の時間までゆっくりと過ごすことが出来ます。
また学科教習のためネット学習が出来るようになっているのでそこをクリアすれば本免許取得試験は合格します。
とても快適に運転免許を取得出来ますよ。
-
所在地:
〒759-0209 山口県宇部市厚南北3丁目2-12
- アクセス:
JR山陽本線「宇部駅」から「鴻城自動車学園」まで 徒歩14分
山陽自動車道(宇部下関線)「小野田IC」から「鴻城自動車学園」まで 3.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 宇部市の宇部駅からゆめタウン方面に少し進んだ中通り沿いにある自動車学校。
人気の自動車学校で教えてくれる教官が親切でわかりやすくて丁寧なので評判がいいです。
送迎バスもあって通いやすくて夜遅くまでやっているので色々な人におすすめ。
-
所在地:
〒708-0822 岡山県津山市林田625
- アクセス:
JR姫新線「東津山駅」から「津山自動車学校」まで 徒歩16分
中国自動車道「津山IC」から「津山自動車学校」まで 2.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 津山自動車学校をご紹介します。
岡山県津山市林田にある自動車学校です。
無料送迎バスが運行しているので大変便利です。
運転免許取得は勿論ですが、交通安全指導に大変尽力されています。
指導員の方々も、親切丁寧に接して下さいます。
安心してお任せ出来ますね。
-
所在地:
〒737-0112 広島県呉市広古新開2丁目12-1
- アクセス:
JR呉線「新広駅」から「三和自動車学校」まで 徒歩4分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 呉市広町にあった自動車学校です。昔からの自動車学校学校で父も私も通って免許を取得しましたし、同級生のほとんどがここで免許を取得しました。先生方も柔らかく、教習所自体が優しい雰囲気でした。
-
所在地:
〒759-4101 山口県長門市東深川下郷1188-17
- アクセス:
JR山陰本線「長門市駅」から「長門自動車学校」まで 徒歩11分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここは地元の高校が営む珍しい自動車学校です。
商業科の生徒のために出来た自動車学校のようです。
私の友人もみんなこの自動車学校で免許を取りました。
お年寄りも若い子もみんなで頑張っている自動車学校です。
-
所在地:
〒758-0041 山口県萩市大字江向46-1
- アクセス:
JR山陰本線「萩駅」から「山口県萩自動車学校」まで 徒歩14分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは、全国自動車教習所教習指導員安全運転競技大会で10年連続入賞の実績がある教習所です。
指導員の教え方も、親切・丁寧とのことです。
遠くの方も、無料送迎バスが191号線沿い(大井・奈古)・むつみ方面であり便利です(^_^)
-
所在地:
〒682-0851 鳥取県倉吉市西倉吉町137
- アクセス:
「「長谷寺西口」バス停留所」から「鳥取県自動車学校」まで 徒歩14分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鳥取県自動車学校は、鳥取県にある短期間で自動車免許を取得できる自動車学校です。今、娘がこちらの自動車学校でお世話になっており、仮免試験が受かったところです。先生方も親切で、遠方から来た娘を励まし、親身になって相談に乗ってくださっています。合宿先の宿泊施設のお食事もおいしいといってました。是非行ってみてください。
-
所在地:
〒697-0012 島根県浜田市河内町1931
- アクセス:
「「水源地前」バス停留所」から「浜田自動車教習所」まで 徒歩27分
浜田自動車道「浜田IC」から「浜田自動車教習所」まで 3.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 浜田川渡って直ぐの所に有る自動車学校です。送迎バスを運行されておられますので通いやすいですよ。普通免許から大型免許まで幅広く取得可能なので学生さんから社会人迄幅広く受講されておられます。
-
所在地:
〒696-0102 島根県邑智郡邑南町中野3605-5
- アクセス:
浜田自動車道「瑞穂IC」から「石見自動車教習所」まで 9.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 島根県の邑智郡邑生南町に位置している教習所で、島根県のほぼ中央に位置しています。広島県との県境にある町ですが、ここの教習所は島根県内でも小さいですが、アットホームな感じで、とても親切です。
-
所在地:
〒719-3224 岡山県真庭市目木1447
- アクセス:
JR姫新線「久世駅」から「真庭自動車学校」まで 徒歩29分
米子自動車道「久世IC」から「真庭自動車学校」まで 2.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 真庭自動車学校をご紹介します。
私もこちらの自動車学校で運転免許を取得することができました。
講師の皆さんもとても親切で、わかりやすく指導していただけるので安心してお任せすることができます。
明るい雰囲気の中で講習を受けることができ、他の講習生の方ともすぐに仲良くなることができると思います。
送迎バスもあり、交通のアクセスが良いのも嬉しいです。
みんなにも自信を持ってお勧めできます。
-
所在地:
〒728-0006 広島県三次市畠敷町1880-11
- アクセス:
JR福塩線「八次駅」から「三次自動車学校」まで 徒歩20分
中国自動車道「三次IC」から「三次自動車学校」まで 3.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの自動車学校に行きました。先生方が丁寧に指導してくださったおかげで、合格して運転免許を取得できました。教習の先生だけでなく、事務の方、送迎のスタッフの方も丁寧に対応してくださり、良かったです。
-
所在地:
〒743-0062 山口県光市大字立野843
- アクセス:
JR山陽本線「島田駅」から「光自動車学校」まで 徒歩17分
山陽自動車道「熊毛IC」から「光自動車学校」まで 4.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの自動車学校は、土曜、日曜も開いているので、学生さんや社会人の方に人気です。また、市外の熊毛、平生、田布施と光の室積方面は無料のスクールバスがあるので便利です。
スタッフの方も親切、丁寧に指導されてます。