「享成自動車学校」から直線距離で半径1km以内のリハビリテーション科を探す/距離が近い順 (1~4施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると享成自動車学校から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
- 医療機関に関する投稿について
- 投稿ユーザー様より投稿された「お気に入り投稿(口コミ・写真・動画)」は、あくまで投稿ユーザー様の主観的なものであり、医学的根拠に基づくものではありません。医療に関する投稿内容へのご質問は、直接医療機関へお尋ねください。
なお、医療とかかわらない投稿内容は「ホームメイト・リサーチ」の利用規約に基づいて精査し、掲載可否の判断を行なっております。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 潤クリニックは、岡崎市稲熊にある内科系のクリニックです。 岡崎市中心部からなら、車で竜北メインロードを北上して「ブロンコビリー」のある稲熊一丁目の交差点を左折、1分程車を走らせると、左手に看板が見えてきます。わかりやすい場所です。駅からは離れていますので、車での来院が便利だと思います。 こちらへは、子供のインフルエンザ罹患(疑い)の際に、休日診療で初めて来院しました。 院内は待合が広くて、天井が高く、とても清潔感のある雰囲気です。受付カウンターも広く、スタッフの方もベテランの女性が多かったので、初めてでしたがとてもスムーズに受付してもらえました。冬場の休日診療ということで大変混み合っていましたが、他の患者さんとぶつかることもなく、ゆったりと受付してもらえました。 症状を伝え、インフルエンザの検査希望を出すと、診療までの待ち時間(一時間ほど)車で待機、もしくは再来院を促されました。自宅からは距離のある医院だったので、我が家は一時間、車で待機することにしました。 言われたときは急で驚いたけれど、よく考えたら感染予防を徹底しているのですね。確かにそのほうが、通院する身としては安心です。 診療は、院長先生がひとりのようでした。50〜60代でしょうか。男性医師です。初めての病院だったので、やや緊張気味の我が子でしたが、やさしい関西弁での語り口に、なんとなくほっとした様子。結局インフルエンザだったのですが・・診療も早くてよかったです。 改めて待合に出ると、受付後ろの壁には、先生の医師免許の額が。院名は、加藤潤二先生のお名前からなんですね。国立大の学校名が記載されていました。 インフルエンザは、服薬と症状改善日数で治癒証明が出してもらえますが、こちらの医院では「治癒証明だけなら、開院(9:00)の30分前から受付するので、よかったらお早めにどうぞ」と勧めていただきました。開院後はとても混み合ってしまうから、との配慮からだそうです。これは本当にありがたかったです! もしまた急に何かあったら、お世話になりたいと感じた医院でした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 潤クリニックは、岡崎市稲熊にある内科系のクリニックです。 岡崎市中心部からなら、車で竜北メインロードを北上して「ブロンコビリー」のある稲熊一丁目の交差点を左折、1分程車を走らせると、左手に看板が見えてきます。わかりやすい場所です。駅からは離れていますので、車での来院が便利だと思います。 こちらへは、子供のインフルエンザ罹患(疑い)の際に、休日診療で初めて来院しました。 院内は待合が広くて、天井が高く、とても清潔感のある雰囲気です。受付カウンターも広く、スタッフの方もベテランの女性が多かったので、初めてでしたがとてもスムーズに受付してもらえました。冬場の休日診療ということで大変混み合っていましたが、他の患者さんとぶつかることもなく、ゆったりと受付してもらえました。 症状を伝え、インフルエンザの検査希望を出すと、診療までの待ち時間(一時間ほど)車で待機、もしくは再来院を促されました。自宅からは距離のある医院だったので、我が家は一時間、車で待機することにしました。 言われたときは急で驚いたけれど、よく考えたら感染予防を徹底しているのですね。確かにそのほうが、通院する身としては安心です。 診療は、院長先生がひとりのようでした。50〜60代でしょうか。男性医師です。初めての病院だったので、やや緊張気味の我が子でしたが、やさしい関西弁での語り口に、なんとなくほっとした様子。結局インフルエンザだったのですが・・診療も早くてよかったです。 改めて待合に出ると、受付後ろの壁には、先生の医師免許の額が。院名は、加藤潤二先生のお名前からなんですね。国立大の学校名が記載されていました。 インフルエンザは、服薬と症状改善日数で治癒証明が出してもらえますが、こちらの医院では「治癒証明だけなら、開院(9:00)の30分前から受付するので、よかったらお早めにどうぞ」と勧めていただきました。開院後はとても混み合ってしまうから、との配慮からだそうです。これは本当にありがたかったです! もしまた急に何かあったら、お世話になりたいと感じた医院でした。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本