
緑ヶ丘自動車学校は、南大高駅から徒歩10分ほどの位置にあり、私もここで免許を取りました!講師の教え方も上手く、知識もしっかり身につきましたし、運転技術もしっかり会得できました!
ご希望の自動車学校・自動車教習所情報を無料で検索できます。
学校・塾/幼稚園|
自動車学校
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~14件を表示 / 全14件
緑ヶ丘自動車学校は、南大高駅から徒歩10分ほどの位置にあり、私もここで免許を取りました!講師の教え方も上手く、知識もしっかり身につきましたし、運転技術もしっかり会得できました!
緑ケ丘自動車学校は、JR南大高駅から歩いて10分程の場所にあり、遠方からでも通いやすい便利な自動車学校です。 仮免中に運転の練習で公道へ出ますが、大型免許取得される方は特に、緑ケ丘自動車学校の前の道が少し狭い場所があるので、練習に丁度いいと思いますよ。
緑ヶ丘自動車学校はJR南大高駅から徒歩15分くらいのところにあります。高校を卒業してすぐにこちらの自動車学校に行きました。いろいろな種類の免許を取ることができます。 練習用のコースはとても広々としていていいです。
初めて乗ったバイクはスズキのカタナ400ccでした。信じられない事に当時の教習車がカタナだったのです。バブルの頃は、何とも贅沢な教習をこの緑ケ丘自動車学校では実施していました。もうじき、定年ですので、暖かくなったら、大型バイクの免許に挑戦してみたいと思います。
大高イオンの近く、JR南大高駅が最寄り駅になります。愛知県内で二種免許が取得できる数少ない教習所です。教員の方はみなさんいつも元気が良く挨拶して頂けます。二種免許を含め、様々な免許が取得可能なので、教習所内はいつも多彩な車で賑わっております。
長男も、今年から大学生となり、この夏休み、緑ヶ丘自動車学校で普通自動車免許を取得するために、先日、入学の申し込みをしてきました。 学科教習と運転技能教習を効率良く、取得していくことが重要であることをご説明いただきました。 また、緑ヶ丘自動車学校は、敷地内の運転技能教習を受ける運転コース(自動車学校の敷地内)がとても広いところがオススメだと思います。
数十年前学生の頃、通学途中にある、ここ緑ヶ丘自動車学校で免許を取りました。 以前は、大高駅から自動車学校のバスに乗っていっていましたが、南大高駅ができたので、今は歩いても行けます。 県下随一の広大なコースで、のびのび教習が受けられます。
学生時代に自動車の免許取得のためにここに通いました。 大高緑地公園の近くにあります。 友人の家の前にスクールバスが停まることもあり、便利に通わせてもらいました。 その頃の友人とは今でもツーリング等で交友があり、仮免実習中の車を見ると当時の事を思い出します。 初めて通った自動車学校でしたが、無事取得できとても良い学校でした。
学生の頃車の免許取得するのに通った自動車学校です。大高からバスがでていました。緑に囲まれた自動車学校で大型免許なども取得できます。近くにある東海自動車学校とは姉妹校になります。
ここの教習所に通い免許を取りました。大府・共和・大高駅あたりは30分〜1時間に一本くらい通学バスが出ているようです。 一番込み合う3月に取りに行きましたが、キャンセル待ちですればなんとか一か月程度で取得できるくらいの混み具合だと思います。 教え方は他を知らないので比較できませんが、優しくて丁寧だったと思います。 教習車の車種は当時はコロナでした。
ここの教習所で車の免許を取得しました。ここの自動車学校はとても広くてよかったです。車だけではなく普通自動二輪免許、大型自動二輪免許もこの自動車学校で取得しました。
名前のとおり! 街道から一本入ってやや細い道を進むと 春は桜のトンネル…新緑の季節…そして 紅葉…と一瞬に走り抜ける距離ですが そんな道を 路上教習に。 全車種取得の総合学校なのでコースも、とても広くとってありますよ! 私も普通車と自動二輪を取りましたが 多種免許取り扱いということで 先生の言葉使いも とても親切で丁寧だと思いました。
私は、20年以上前に、こちらの『緑ケ丘自動車学校』で中型二輪免許を取得しました。とても親切な指導でしたので、見事に一発合格できました。あの時の喜びは今でも忘れません。安全運転に心がけています。
緑ケ丘自動車学校はJR東海道線、南大高駅徒歩10分のところにあります。教習車種は、大型、大型2種、中型、中型2種、普通、普通2種、けん引、大型特殊、自動2輪と多くの教習をしてます。大型や中型等の免許には現在、教育訓練給付制度があり、お得取得できるのでチャンスですね。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |