「兵庫県山陽自動車教習所」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~38施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると兵庫県山陽自動車教習所から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR姫路駅から北東へ、北条口の信号を少し東に向かった村田ビルの6階にある、一意専心さん。店内は高級感のある雰囲気で、広いカウンターからはお庭も眺める事ができて、すごく素敵でした。お料理も全て、手間暇をかけられた職人技が感じられ、とても上品な味で美味しいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回ご紹介させていただくのは『萬福』さんです。姫路駅南側の一角にある仮設っぽい外装の居酒屋です。姫路名物はじめポピュラーな居酒屋メニューが頼めるお店でまだまだ寒い夜でしたが、ホテルに近い萬福さんに久しぶりに伺いました。 半テラス?な席でしたがコタツになっており寒いどころかぬくぬくでお酒と会話が弾んでしまい、肴は相変わらず美味しくて、リーズナブルなので1人でちょい呑みでも気軽に入れますしおつまみも、粉もんも美味しいです。色んなものが食べたい時はボリュームもあるので数人で行きます個人的にはスパイシーなカレーうどんが大好きで、どこでもあれば必ずお願いするごぼうの天ぷらの見た目は私的にはこちらが一番でまだまだ食べたい物は沢山あるがとりひね、辛味噌鍋(ホルモン)、玉子焼きがめちゃくちゃ美味しかったです。お酒もお料理も安いし上手い人気店なんでしょう、お客さんもいっぱいでした。 店員さんも皆さん真面目に働かれていて、丁寧な接客でとても好印象でした。 店舗専用の駐車場はありませんが、近くにパーキングがいっぱいありますのでそこに停めて来ると車でも来やすいと思います。
-
周辺施設兵庫県山陽自動車教習所から下記の店舗まで直線距離で741m
海鮮どんぶり本舗力丸 ピオレ姫路おみやげ館店
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの海鮮どんぶり本舗力丸ピオレ姫路おみやげ館店さんは回転寿司で有名な力丸グループのお店です。海鮮丼の他に姫路の名物である穴子が丸々入った巻きずしが有名です。
-
周辺施設兵庫県山陽自動車教習所から下記の店舗まで直線距離で750m
旬彩ごはん あさひや
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 姫路にある定食屋さんです。 先日、病院帰りにお昼ご飯を食べ損ねて、開いているお店を探していたら見つけました。 場所は、姫路駅から歩いて5分程の場所にあります。 みゆき通りからお溝筋へ行く途中にある、細長いお店です。 外から見るとカウンターが奥まで続いていて、もう14時を過ぎていたので、ランチをやっているか伺った所、まだ大丈夫、との事で、ようやくお昼ご飯にありつけました。 変な時間帯だったので、客は私一人でしたが、店員のお姉さんが気さくで、楽しく食事が出来ました。 メニューは日替わりランチで、メインがこの日はメンチカツかお刺身か選べました。 お腹が空いていたので、メンチカツをお願いしました。 お料理は2階で作っているようで、出来上がると持ってきてくれました。 そして、お料理を見てビックリ! めちゃくちゃ品数があります。 まず、メインのメンチカツ。ごろっと大きなメンチカツがドーンっと2つ。それに、野菜のサラダが添えられています。 次にナスの煮浸し、インゲンのゴマ和え、冷奴、パプリカと玉ねぎとサツマイモの甘辛炒め、ご飯、お味噌汁にらっきょうの漬物。 お盆一杯にお料理が乗っていて、驚きました! メンチカツはジューシーで衣もサクサク。揚げたてで、とても美味しかったです。 ナスの煮浸しやインゲンのゴマ和えも、優しい味付けで、和みました。 お味噌汁も大根や油揚げなどが入っていて、美味しかったです。 これだけの種類のおかずを食べられるとは思っていなかったので、感動しました。 1人しか店内に居なかった事もあり、ゆっくりと食事をさせてもらいました。 食後にはホットコーヒーが出てきました。 日替わりランチは、980円です。 また、テイクアウトのお弁当もされているそうで、唐揚げ弁当が500円との事でした。 私が食べている間も、お弁当を買いに来る方も多くいらっしゃいました。ゴロゴロと大きな唐揚げがたっぷりと入っていて、美味しそうでした。 是非、また訪れたいと思います。
-
周辺施設兵庫県山陽自動車教習所から下記の店舗まで直線距離で756m
丼丼亭 姫路駅ピオレ店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 姫路駅のピオレにある丼丼亭さんです。 ここの丼ぶりは値段がお手ごろなのにボリューミーでなかなか多いと思います。店員さんの接客も素晴らしく、それほどお店が混むこともなくゆっくりと利用することが出来るのでありがたいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 森富さんは、姫路市では、一二を争う日本料理の老舗の名店です!こだわりは、熟練の職人が一品一品、一作業一作業、昔ながらの技法を丁寧に行い、近港からの毎日仕入れる魚介類や特選神戸牛など地元食材をふんだんに使った割烹料理を提供していただけます。少人数でお食事会、記念日や接待など大事なお客様との会席の場として最適のお店です。メニューは、色々とございます。姫山御膳(火〜金曜日の平日限定)1,980円は、季節旬菜盛り込み、お造り、茶碗蒸し、御飯、香の物、吸い物、デザートが付いています。瀬戸内穴子重2,200円は、穴子重、香の物、吸い物、デザートが付いています。鷺山御膳(火〜金曜日平日限定)2,200円は、寄せ小鍋、お造り、天ぷら、茶碗蒸し、酢の物、御飯、香の物、デザートが付いております。和牛網焼き御膳2,750円は、和牛網焼き、小針、御飯、香の物、吸い物、デザートが付いております。にぎり寿司御膳(火〜金曜日の平日限定)2,750円は、旬のにぎり寿司、天ぷら、茶碗蒸し、吸い物、デザートが付いております。播磨灘御膳3,300円は、お造り、天ぷら、小針、酢の物、寄せ小鍋、にぎり寿司、吸い物、デザートがついています。しらさぎ御膳3,850円は、二段箱盛り込み、お造り、姫路グルメポーク小鍋、蛸柔らか煮、穴子の照り焼き、揖保乃糸にゅうめん、御飯、香の物、デザートが付いています。特におすすめは、しらさぎ御膳です。姫路グルメポークは、正式名「姫路グルメポーク桃色吐息」という名前で、姫路市内の認定農業者、加工業者、販売店、飲食店が提携して安全で美味しい豚肉として誕生した豚肉です。贅沢な飼料与えてストレス無く育てられた豚はめちゃくちゃ美味しく、森富さん特選だし汁がめちゃくちゃコクがあり美味しく、この出汁と姫路グルメポークの肉汁との相性がめちゃくちゃ良く癖になります。蛸の柔らか煮、穴子の照り焼きもめちゃくちゃ美味しい。大満足の御膳です!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR姫路駅の北側(姫路城側)にみゆき通りという商店街があり、その東側には少し細いおみぞ筋と呼ばれる商店街があります。 お店はそのみゆき通りとおみぞ筋の間にひっそりと構えられております。 商店街の中にあるので、駐車場などはありません。 駅が近いので、電車などで行くといいと思います☆ 今回はお昼から訪問してきました! 昔ながらの哀愁のある外観、たまりません〜! 暖簾をくぐると、一見寡黙に見える店主がカウンターにおられました。 実は愛想がよく、ちょこちょこ話しかけてくれるのもまた良いです。 席数はカウンター席が8席ほどとテーブル席が2席という、とても落ち着く空間です。 メニューは席においてあるメニューと、カウンターのホワイトボードに本日のおすすめメニューが書いてあります! まずはすぐに付きだしが出てきました。本日は瓜の唐揚げだったのですが、これがまずめちゃくちゃ美味しかったです! 期待感もあり、お刺身や揚げ物、串焼き、一品ものとたくさん注文してしまいました! 料理の手際もよく、注文からすぐにお刺身などが届きました。 新鮮なお刺身でとても美味しいです♪ そして実はここのお店ですが、お昼から競馬の中継や競艇の中継をテレビで流してくれているので、お昼から皆さん熱気がすごいんです(^^♪ はじめて会ったばかりのおじさんとハイタッチしたり、とても陽気な空間となっています! そして次々と届くメニュー、姫路名物の蒸しアナゴなどは身がふわっふわで口の中ですぐにとろけてしまいます! ひね鶏の皮ぽんなども注文しました! はじめはジューシーなのですが、噛めば噛むほどうま味がじゅわじゅわと出てきます! 自家製のカニクリームコロッケも注文したのですが、これも本当に絶品でお酒がぐびぐび進んでしまいました。 途中でお手洗いにも行ったのですが、手入れが行き届いており非常に清潔感もありました! 少し入りにくい雰囲気のお店かもしれませんが、店主も優しい方で是非行ってみてほしいお店です。 私もまた訪問してみようと思います。
-
周辺施設兵庫県山陽自動車教習所から下記の店舗まで直線距離で775m
大戸屋ごはん処 テラッソ・姫路店/ 大戸屋ごはん処301店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大戸屋ごはん処テラッソ・姫路店は、JR在来線、新幹線の姫路駅から東側の商業施設4階にあります。栄養バランスのよい食事メニューが豊富で、若い女性客を中心に選ばれています。
-
周辺施設兵庫県山陽自動車教習所から下記の店舗まで直線距離で784m
めしや宮本むなし 姫路店/ めしや宮本むなし33店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- めしや宮本むなし 姫路店さんでの私のおすすめ定食は、野菜たっぷり鶏の黒酢あん定食です。野菜の摂取不足の食生活の私に一食で美味しく、なんと、1日の半分の野菜が摂取できる健康的なメニューです。おすすめです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 姫路市の繁華街、西二階町にあるお蕎麦屋さんです。 出前もされているそうで、外にカブのバイクが止まっています。 暖簾をくぐって中に入ると、テーブル席が8席ほどあります。全体で20人くらいが座れるお店です。 常連さんが多いようで、近くのお店の方やサラリーマンの方で賑わっています。 我が家はいつも子供連れで行くことが多いのですが、お店のお姉さん方も親切な方ばかりで、優しく声をかけてくれます。 お蕎麦屋さんということもあり、お蕎麦のメニューがすごく豊富です。また、鉄火巻きや太巻き、いなり寿司などのお寿司や、親子丼、ハイカラ丼などの丼物も美味しくておススメです。 また、姫路の名物穴子を使った、穴子丼セットというセットメニューもあります。 穴子丼、お蕎麦、穴子の押し寿司がセットになっています。 先日は、とりなん蕎麦と天ぷらうどんを注文しました。こちらの温かいお蕎麦のお出汁はすっきりとしていて、とても美味しいです。 子供は天ぷらうどんをぺろりと完食していました。 いつ行っても美味しく安心して食事が出来るお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、女性の友達とディナーをしに四季想作 優陽に行ってきました。姫路駅から徒歩7分ほどの距離で、周辺にはパーキングもあり、好立地でした。入り口の階段を登ると、店内は落ち着いた良い雰囲気で、少し高級感もあり女子会には最適でした。前日までの予約でコース料理を注文することもできますが、私たちは単品での注文にしました。メニューは和食からパスタなどの洋食まで幅広く、こだわりが伝わり、食欲をそそるようなものばかりでした。料理を注文するとはじめに小鉢3種類がのった前菜の盛り合わせが出て来たのですが、見た目がとってもオシャレで、美味しかったです。その後も、注文していた料理が順番に出てきましたが、すべて綺麗に盛り付けられていて、味覚はもちろん、視覚でも楽しむことができました。1番印象に残ったのは蛸と生姜の釜飯で、蛸の出汁を感じる優しい味のご飯に、ほんのりと生姜の風味があり、とても美味しかったです。少し贅沢をしたい日や、オシャレな食事がしたい日に、また利用したいと思いました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 姫路駅から歩いて10分程の場所にあるお蕎麦屋さんです。 おみぞ筋商店街という場所の中にあります。手打ち蕎麦の旗が出ているので、場所は分かりやすいかと思います。 お店の外に、お蕎麦のサンプルやメニューの写真などが出ているので、値段やメニューの種類を確認出来るので、親切なお店です。 お店の中に入ると、カウンター席とテーブル席、奥に小上がりの席がありました。 会社の同僚と一緒に訪れたのですが、メニューを見ながら、何を注文するか、しばし考慮…。 今回は、それぞれカツ丼とお蕎麦のセット、ざる蕎麦と天丼のセット、梅とおろしのぶっかけ蕎麦を注文しました。 お昼時で、厨房も忙しそうでしたが、テキパキとされていて、15分ほどで料理が来ました。 セットのカツ丼はボリュームもたっぷりで、カツもジューシーで大変美味しかったです。また、ざるそばも盛りが多くて、男性でもセットの天丼と食べきるとお腹いっぱいになる量との事でした。 梅とおろしのぶっかけ蕎麦も、さっぱりとしていて、お蕎麦のボリュームもあり、美味しかったそうです。 定食のセットメニューが豊富で、値段も手ごろなので、また訪れたいなと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR姫路駅の北側(姫路城側)にみゆき通りという商店街があり、その東側には少し細いおみぞ筋と呼ばれる商店街があります。 お店はそのみゆき通りとおみぞ筋の間にひっそりと構えられております。 商店街の中にあるので、駐車場などはありません。 駅が近いので、電車などで行くといいと思います☆ 今回はお昼から訪問してきました! 昔ながらの哀愁のある外観、たまりません〜! 暖簾をくぐると、一見寡黙に見える店主がカウンターにおられました。 実は愛想がよく、ちょこちょこ話しかけてくれるのもまた良いです。 席数はカウンター席が8席ほどとテーブル席が2席という、とても落ち着く空間です。 メニューは席においてあるメニューと、カウンターのホワイトボードに本日のおすすめメニューが書いてあります! まずはすぐに付きだしが出てきました。本日は瓜の唐揚げだったのですが、これがまずめちゃくちゃ美味しかったです! 期待感もあり、お刺身や揚げ物、串焼き、一品ものとたくさん注文してしまいました! 料理の手際もよく、注文からすぐにお刺身などが届きました。 新鮮なお刺身でとても美味しいです♪ そして実はここのお店ですが、お昼から競馬の中継や競艇の中継をテレビで流してくれているので、お昼から皆さん熱気がすごいんです(^^♪ はじめて会ったばかりのおじさんとハイタッチしたり、とても陽気な空間となっています! そして次々と届くメニュー、姫路名物の蒸しアナゴなどは身がふわっふわで口の中ですぐにとろけてしまいます! ひね鶏の皮ぽんなども注文しました! はじめはジューシーなのですが、噛めば噛むほどうま味がじゅわじゅわと出てきます! 自家製のカニクリームコロッケも注文したのですが、これも本当に絶品でお酒がぐびぐび進んでしまいました。 途中でお手洗いにも行ったのですが、手入れが行き届いており非常に清潔感もありました! 少し入りにくい雰囲気のお店かもしれませんが、店主も優しい方で是非行ってみてほしいお店です。 私もまた訪問してみようと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 森富さんは、姫路市では、一二を争う日本料理の老舗の名店です!こだわりは、熟練の職人が一品一品、一作業一作業、昔ながらの技法を丁寧に行い、近港からの毎日仕入れる魚介類や特選神戸牛など地元食材をふんだんに使った割烹料理を提供していただけます。少人数でお食事会、記念日や接待など大事なお客様との会席の場として最適のお店です。メニューは、色々とございます。姫山御膳(火〜金曜日の平日限定)1,980円は、季節旬菜盛り込み、お造り、茶碗蒸し、御飯、香の物、吸い物、デザートが付いています。瀬戸内穴子重2,200円は、穴子重、香の物、吸い物、デザートが付いています。鷺山御膳(火〜金曜日平日限定)2,200円は、寄せ小鍋、お造り、天ぷら、茶碗蒸し、酢の物、御飯、香の物、デザートが付いております。和牛網焼き御膳2,750円は、和牛網焼き、小針、御飯、香の物、吸い物、デザートが付いております。にぎり寿司御膳(火〜金曜日の平日限定)2,750円は、旬のにぎり寿司、天ぷら、茶碗蒸し、吸い物、デザートが付いております。播磨灘御膳3,300円は、お造り、天ぷら、小針、酢の物、寄せ小鍋、にぎり寿司、吸い物、デザートがついています。しらさぎ御膳3,850円は、二段箱盛り込み、お造り、姫路グルメポーク小鍋、蛸柔らか煮、穴子の照り焼き、揖保乃糸にゅうめん、御飯、香の物、デザートが付いています。特におすすめは、しらさぎ御膳です。姫路グルメポークは、正式名「姫路グルメポーク桃色吐息」という名前で、姫路市内の認定農業者、加工業者、販売店、飲食店が提携して安全で美味しい豚肉として誕生した豚肉です。贅沢な飼料与えてストレス無く育てられた豚はめちゃくちゃ美味しく、森富さん特選だし汁がめちゃくちゃコクがあり美味しく、この出汁と姫路グルメポークの肉汁との相性がめちゃくちゃ良く癖になります。蛸の柔らか煮、穴子の照り焼きもめちゃくちゃ美味しい。大満足の御膳です!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回ご紹介させていただくのは『萬福』さんです。姫路駅南側の一角にある仮設っぽい外装の居酒屋です。姫路名物はじめポピュラーな居酒屋メニューが頼めるお店でまだまだ寒い夜でしたが、ホテルに近い萬福さんに久しぶりに伺いました。 半テラス?な席でしたがコタツになっており寒いどころかぬくぬくでお酒と会話が弾んでしまい、肴は相変わらず美味しくて、リーズナブルなので1人でちょい呑みでも気軽に入れますしおつまみも、粉もんも美味しいです。色んなものが食べたい時はボリュームもあるので数人で行きます個人的にはスパイシーなカレーうどんが大好きで、どこでもあれば必ずお願いするごぼうの天ぷらの見た目は私的にはこちらが一番でまだまだ食べたい物は沢山あるがとりひね、辛味噌鍋(ホルモン)、玉子焼きがめちゃくちゃ美味しかったです。お酒もお料理も安いし上手い人気店なんでしょう、お客さんもいっぱいでした。 店員さんも皆さん真面目に働かれていて、丁寧な接客でとても好印象でした。 店舗専用の駐車場はありませんが、近くにパーキングがいっぱいありますのでそこに停めて来ると車でも来やすいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 姫路駅から歩いて10分程の場所にあるお蕎麦屋さんです。 おみぞ筋商店街という場所の中にあります。手打ち蕎麦の旗が出ているので、場所は分かりやすいかと思います。 お店の外に、お蕎麦のサンプルやメニューの写真などが出ているので、値段やメニューの種類を確認出来るので、親切なお店です。 お店の中に入ると、カウンター席とテーブル席、奥に小上がりの席がありました。 会社の同僚と一緒に訪れたのですが、メニューを見ながら、何を注文するか、しばし考慮…。 今回は、それぞれカツ丼とお蕎麦のセット、ざる蕎麦と天丼のセット、梅とおろしのぶっかけ蕎麦を注文しました。 お昼時で、厨房も忙しそうでしたが、テキパキとされていて、15分ほどで料理が来ました。 セットのカツ丼はボリュームもたっぷりで、カツもジューシーで大変美味しかったです。また、ざるそばも盛りが多くて、男性でもセットの天丼と食べきるとお腹いっぱいになる量との事でした。 梅とおろしのぶっかけ蕎麦も、さっぱりとしていて、お蕎麦のボリュームもあり、美味しかったそうです。 定食のセットメニューが豊富で、値段も手ごろなので、また訪れたいなと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 姫路市の繁華街、西二階町にあるお蕎麦屋さんです。 出前もされているそうで、外にカブのバイクが止まっています。 暖簾をくぐって中に入ると、テーブル席が8席ほどあります。全体で20人くらいが座れるお店です。 常連さんが多いようで、近くのお店の方やサラリーマンの方で賑わっています。 我が家はいつも子供連れで行くことが多いのですが、お店のお姉さん方も親切な方ばかりで、優しく声をかけてくれます。 お蕎麦屋さんということもあり、お蕎麦のメニューがすごく豊富です。また、鉄火巻きや太巻き、いなり寿司などのお寿司や、親子丼、ハイカラ丼などの丼物も美味しくておススメです。 また、姫路の名物穴子を使った、穴子丼セットというセットメニューもあります。 穴子丼、お蕎麦、穴子の押し寿司がセットになっています。 先日は、とりなん蕎麦と天ぷらうどんを注文しました。こちらの温かいお蕎麦のお出汁はすっきりとしていて、とても美味しいです。 子供は天ぷらうどんをぺろりと完食していました。 いつ行っても美味しく安心して食事が出来るお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、旦那さんと行ってきました(^-^) もう長年ずっと見続けてきたこの看板、いつもなんと読むのだろうと思っていたのですが「となはち」との事。 その日、出先でおなかがすいたと言ったわたしを連れて行ってくれたのがこのお店。 おいしいおでんが食べれると聞き、ワクワクどきどき(^-^) わたしの中では「おでんは外食ではなく家で食べるもの」というイメージが強かったので、どんなお店なんだろうと期待大! それに加え旦那さんが「今だったらお店開けたところやから席空いてると思う」と言って電話をかけて2人予約をしたところからして、「予約しないと入れないおでん屋さん???」とさらに期待大! 交差点の角にあるこのお店は外から見た感じではかなり小さな印象だったので、店内はどれくらいなんだろうとそちらも興味大! お店に到着し、旦那さんの後ろについて入っていくと小さな店内にL字型に作られたカウンターのみの席で、そこにはすでにお客さんがいっぱい! 食べたいものを伝えるとカウンターの内側から出てくるスタイルであつあつのおでんがすぐに食べれるのです(^-^) 席に座る時に見えたのですが、おでん専用の鍋?の中の出汁はかなり濃い色で具材があまり見えませんでしたが、食べると本当に美味しい! よく見れば若い女性2人組や、高齢の男性、仕事終わりのサラリーマンがいらっしゃり、みなさん共通して話す時は小声で黙々と食べて食事が終わるとすぐに出て行く感じでした。 そして空いた席には次々と新しいお客さんが。 すごいなぁと食べながらちらっとまわりを見ていたら旦那さんが席を立つではありませんか。 まだ食べ終わってなかったわたしは置いていかれるのではと不安になり旦那さんの服のすそを軽く引っ張ったのですが、出てきた言葉が「トイレ」と。 そう言ってそのまま店を出て行ってしまったのでさらに不安になったのですが、ちゃんと帰ってきました笑 どうやらこのお店、お手洗いは一旦外へ出てからぐるっと建物の反対側へ回って入るタイプ。びっくりしました。 いろいろ意外だったこのおでん屋さん、おすすめなのでぜひどうぞ(^-^)
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、女性の友達とディナーをしに四季想作 優陽に行ってきました。姫路駅から徒歩7分ほどの距離で、周辺にはパーキングもあり、好立地でした。入り口の階段を登ると、店内は落ち着いた良い雰囲気で、少し高級感もあり女子会には最適でした。前日までの予約でコース料理を注文することもできますが、私たちは単品での注文にしました。メニューは和食からパスタなどの洋食まで幅広く、こだわりが伝わり、食欲をそそるようなものばかりでした。料理を注文するとはじめに小鉢3種類がのった前菜の盛り合わせが出て来たのですが、見た目がとってもオシャレで、美味しかったです。その後も、注文していた料理が順番に出てきましたが、すべて綺麗に盛り付けられていて、味覚はもちろん、視覚でも楽しむことができました。1番印象に残ったのは蛸と生姜の釜飯で、蛸の出汁を感じる優しい味のご飯に、ほんのりと生姜の風味があり、とても美味しかったです。少し贅沢をしたい日や、オシャレな食事がしたい日に、また利用したいと思いました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 姫路にある定食屋さんです。 先日、病院帰りにお昼ご飯を食べ損ねて、開いているお店を探していたら見つけました。 場所は、姫路駅から歩いて5分程の場所にあります。 みゆき通りからお溝筋へ行く途中にある、細長いお店です。 外から見るとカウンターが奥まで続いていて、もう14時を過ぎていたので、ランチをやっているか伺った所、まだ大丈夫、との事で、ようやくお昼ご飯にありつけました。 変な時間帯だったので、客は私一人でしたが、店員のお姉さんが気さくで、楽しく食事が出来ました。 メニューは日替わりランチで、メインがこの日はメンチカツかお刺身か選べました。 お腹が空いていたので、メンチカツをお願いしました。 お料理は2階で作っているようで、出来上がると持ってきてくれました。 そして、お料理を見てビックリ! めちゃくちゃ品数があります。 まず、メインのメンチカツ。ごろっと大きなメンチカツがドーンっと2つ。それに、野菜のサラダが添えられています。 次にナスの煮浸し、インゲンのゴマ和え、冷奴、パプリカと玉ねぎとサツマイモの甘辛炒め、ご飯、お味噌汁にらっきょうの漬物。 お盆一杯にお料理が乗っていて、驚きました! メンチカツはジューシーで衣もサクサク。揚げたてで、とても美味しかったです。 ナスの煮浸しやインゲンのゴマ和えも、優しい味付けで、和みました。 お味噌汁も大根や油揚げなどが入っていて、美味しかったです。 これだけの種類のおかずを食べられるとは思っていなかったので、感動しました。 1人しか店内に居なかった事もあり、ゆっくりと食事をさせてもらいました。 食後にはホットコーヒーが出てきました。 日替わりランチは、980円です。 また、テイクアウトのお弁当もされているそうで、唐揚げ弁当が500円との事でした。 私が食べている間も、お弁当を買いに来る方も多くいらっしゃいました。ゴロゴロと大きな唐揚げがたっぷりと入っていて、美味しそうでした。 是非、また訪れたいと思います。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本