「飛騨運転者講習センター・高山試験場」から直線距離で半径1km以内の高校を探す/距離が近い順 (1施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると飛騨運転者講習センター・高山試験場から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設飛騨運転者講習センター...から下記の学校まで直線距離で400m
岐阜県立斐太高等学校
所在地: 〒506-0807 岐阜県高山市三福寺町736
- アクセス:
JR高山本線「高山駅」から「岐阜県立斐太高等学校」まで 徒歩24分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 岐阜県高山市にある県立高校です。自分の母校でもあります。 普通科のみで、8割以上が大学進学をすることになるんじゃないかなと思います。1学年A~Gの7クラス、280人の生徒がいます。 1年生ではクラスごとの区別はないですが、2年生に上がるときに文理選択があり、文系がA~Dクラス、理系がE~Gクラスと分かれます。 そして2,3年のF,Gクラスは教室が隣の棟に移って、少し違う場所の教室になります。E,F,Gクラスと特にやることは変わらないので、単純に校舎の都合だと思います。 ただ、別棟にいることで少し疎外感みたいなものを感じたりも、、、ただ、Eクラスも周りが文系しかいない中で1クラスだけ理系なので、それはそれで疎外感、みたいな話を聞いたような記憶があります(笑) 一応、あたりの学校の中では進学校の扱いですが、割と多くの行事があります。体育祭、蜻蛉(あきつ)祭※いわゆる文化祭にあたる行事、修学旅行などなど。 勉強も行事も両立!という雰囲気があったので、結構力は入れていたと思います。人によって意見は様々だと思いますが、自分は行事ごとを楽しめるのは良かったです。 斐太高校には「白線流し」という結構有名な行事があります。卒業式の後に、学校の横にある大八賀川へ男子は学生帽の紐、女子は制服のタイを結んで流す行事です。 学生帽に関しては今はほとんど利用する生徒がいないので、男子は入学の時に「白線」だけをもらいます。それを卒業まで持っておいて、「白線流し」で流す、という形です。 ただ、希望者は学生帽を買うことができるので、学年に数人程度ですが学生帽を持っている人もいました。自分の友人も学生帽を買っていてちょっと注目されていました。 また、斐太高校は「氷菓」というアニメで主人公たちが通う高校の元ネタになっています。原作を書いた米澤穂信さんの出身校だかららしいです。 自分はアニメが放映されているときにちょうど生徒だったので、すごいなあと思ってました。 アニメ自体はちゃんと見てないのですが、オープニングで描かれている校舎はほぼそのままでびっくりしました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 岐阜県高山市にある県立高校です。自分の母校でもあります。 普通科のみで、8割以上が大学進学をすることになるんじゃないかなと思います。1学年A~Gの7クラス、280人の生徒がいます。 1年生ではクラスごとの区別はないですが、2年生に上がるときに文理選択があり、文系がA~Dクラス、理系がE~Gクラスと分かれます。 そして2,3年のF,Gクラスは教室が隣の棟に移って、少し違う場所の教室になります。E,F,Gクラスと特にやることは変わらないので、単純に校舎の都合だと思います。 ただ、別棟にいることで少し疎外感みたいなものを感じたりも、、、ただ、Eクラスも周りが文系しかいない中で1クラスだけ理系なので、それはそれで疎外感、みたいな話を聞いたような記憶があります(笑) 一応、あたりの学校の中では進学校の扱いですが、割と多くの行事があります。体育祭、蜻蛉(あきつ)祭※いわゆる文化祭にあたる行事、修学旅行などなど。 勉強も行事も両立!という雰囲気があったので、結構力は入れていたと思います。人によって意見は様々だと思いますが、自分は行事ごとを楽しめるのは良かったです。 斐太高校には「白線流し」という結構有名な行事があります。卒業式の後に、学校の横にある大八賀川へ男子は学生帽の紐、女子は制服のタイを結んで流す行事です。 学生帽に関しては今はほとんど利用する生徒がいないので、男子は入学の時に「白線」だけをもらいます。それを卒業まで持っておいて、「白線流し」で流す、という形です。 ただ、希望者は学生帽を買うことができるので、学年に数人程度ですが学生帽を持っている人もいました。自分の友人も学生帽を買っていてちょっと注目されていました。 また、斐太高校は「氷菓」というアニメで主人公たちが通う高校の元ネタになっています。原作を書いた米澤穂信さんの出身校だかららしいです。 自分はアニメが放映されているときにちょうど生徒だったので、すごいなあと思ってました。 アニメ自体はちゃんと見てないのですが、オープニングで描かれている校舎はほぼそのままでびっくりしました。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本