
愛知県運転免許試験場は、地元の自動車学校を卒業して、運転免許試験を受験するため行った試験場です(ちなみに地下鉄の平針駅から市バスに乗って15〜20分位のところにあります)。 まだ大学1年の時でしたので、平日にもかかわらず大勢のそれもいろいろな年代の人達でごったかいしてしているのを見て、驚いた記憶があります。 また試験には合格しましたが、その後、抜き打ちで試験場で運転技術の試験?(抽出と言われました)を受けたことが今でも記憶に鮮明に残っています。
ご希望の運転免許試験場[運転免許センター]情報を無料で検索できます。
公共施設|
運転免許試験場
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
101~130件を表示 / 全130件
愛知県運転免許試験場は、地元の自動車学校を卒業して、運転免許試験を受験するため行った試験場です(ちなみに地下鉄の平針駅から市バスに乗って15〜20分位のところにあります)。 まだ大学1年の時でしたので、平日にもかかわらず大勢のそれもいろいろな年代の人達でごったかいしてしているのを見て、驚いた記憶があります。 また試験には合格しましたが、その後、抜き打ちで試験場で運転技術の試験?(抽出と言われました)を受けたことが今でも記憶に鮮明に残っています。
愛知の方は免許更新するところです。土日は結構混みますが、何番に行けばいいか等は表示も有りますし、すぐに教えに来てくださいます。 平針駅からバスに乗って迷うことも無いです。
国際免許取得を目的に約10年振りに訪れました。免許の取得なので、相当の時間が掛かると思っていましたが、非常にスムーズな流れで30分程で完了しました。試験場でも写真撮影可能ですが、ここだけ混んでましたので事前に写真は撮っておくことをお勧めします。
免許更新に行ってきました 5年振り!! 受付場所で暗証番号を登録する機器がありましたが、あとはあまり変わったところはありませんでした 優良運転者講習だったので講習時間は30分で終了 次回の顔写真も5年後、どの位変わるのかなぁ〜 帰りは、教習所のコース内が駐車場の為、「安全運転」で走行し、帰ってきました
今年の夏頃に免許の更新案内が来ていたので、週末に行ってきました。既に駐車場は一杯で、敷地内のコースが臨時駐車場の様になってました。同じ様に更新で来ている人が結構たくさんいたため視力検査等で結構待たされました。行かれる方は、早い時間に行った方が良いですよ。
今でこそ民間自動車学校で大型二輪免許取得が一般化してますがそれ以前は二輪大型免許の試験はここで行われていました。当時の大型オートバイの大きさは今と比べるとはるかに大きく、倒れたオートバイの引き起こしやスラローム走行など実技試験の様子はうまい人と下手な 人の差が歴然と現れ興味深いものがありました。またここでは免許更新や免許講習も行われます。
名古屋の運転免許更新といえばここ平針です。車でも行けますし、地下鉄からバスで行くこともできます。土日もやってます。すぐに更新できますが日にちによってはだいぶ待たされることもあります。近くにコンビニがあるので買い物に便利です。
愛知県運転免許試験場は地下鉄平針駅から坂をずっと登った所にありますよ。 免許の更新時にはここへ行っています。 休日は朝からかなり混みあい何時間も待つ事がありますので、行くなら平日が良いですよ。
仕事の都合上、大型免許の取得が必要となった為、ここ平針の運転免許試験場のコースを実際に練習で走行し、試験を受けました。 さすがに1発合格とはいきませんでしたが、挑戦すること数回。なんとか合格することが出来、無事に大型自動車の免許を取得することが出来ました。 その時の緊張感が、今も頭の中に強く刻まれているのか、会場に足を運ぶと何故か緊張感がこみ上げてきます(笑)
私は先日、免許の更新で伺いました。お昼の時間にちょうど献血バスがいたので高校生ぶりに献血しました!久しぶりに献血すると気持ちいいもんですんね!その後喫茶店に入りコーヒーを頼んでゆったりしました!思ったより快適に過ごせましたね!
先日、免許の更新で利用しました。 場所的には駅から少し離れているので、車かバスを利用するのが良いかと思います。 中は広いですが案内の看板が多くあるので迷うこともないと思います。
愛知県に引っ越して驚いたのが、運転免許センターが平日じゃなくても窓口が空いていることでした。土日でも、駐車場がいっぱいになるくらいの方が訪れていました。建物は新しさはないですが、どこか懐かしさを感じます。
免許の更新時は、必ずここに行きます。平針駅から約2kmと若干あるので、徒歩では30分くらいかかるので、バスで行くか、また駐車場がたくさんあるので、車でも行くことができます。何といっても日曜日にも更新業務を行なっている為、休日にいける所が良いです。
愛知県民で運転免許書の受験・免許証更新で必ず訪れる場所です。私も先日、免許証の更新で行きましたが多くの人がいました。自宅の近くでとても便利で友人達に羨ましがられますが、3年から5年に更新に行くだけなので羨ましがられるほどのことでもないと思いますが、やはり、近くにあるのはとてもいいことだなと思いました。次回は5年後です。
必ず行く平針運転免許試験場 最初の取得を思い出す免許免許試験場は、昔も今も変わらず緊張感のある場所です。 子供が今五年生ですが子供が試験場行く日は直ぐに来るような気がします。 懐かしく思う平針運転免許試験場は、土曜日が休みで日曜日が大変混雑している為平日に行く事をお勧めします。
先日、免許の書き換えに5年ぶり行って来ました。 私たちの間では通称”平針”と略しておりました。 平日に行ったのですが、結構駐車場も一杯で、かなり遠くに止めて歩きました。そして更新に来た時は必ず”献血”をしていたのですが、その日は献血バスがありませんでした。 次回は3年後です。(ん?)
愛知県の方で免許更新ならほとんどの方がここに行くのではないでしょうか。実家が近くてほんとに助かります!たくさんの人がここに集中するので待ち合いの座席も多数設けてあり、近くにコンビニやカフェなどがあり待ち時間を潰すことが可能です。違反者講習もここでやっているとのことで…お世話にならないように気をつけましょう!
普通自動車の免許はここで取得しました。 すでに10年前くらいですが! それから免許の更新等あるときは、毎回ここへ来て講習等受けて免許の更新をしてます。 もうすぐ更新の時期なので、またお世話になる施設です。
原付バイクから始まり、中型バイク、普通自動車、大型自動車と常にこの試験場でした。今でも免許の更新の度に行きますが、昔と変わらない建物で懐かしく感じます。 免許の更新も随分早く終わるようになりましたね。
運転免許証の更新で5年に一回行ってます。公共交通機関は市バスを利用しないといけないので不便です。土曜日と祝日はやってないので、だいたい日曜日行くんですけど、毎回激混みです。
免許更新はここでやっています。 昨年行ってはじめてゴールドを手にしました。嬉しかったですね〜。スムーズに手続きが済みました。あっという間で、これまでと全然違っていましたよ! 車でいけるのが嬉しいですね。公共機関ではかなり不便なところです。。
地下鉄鶴舞線・平針駅より徒歩約23分先に愛知県運転免許試験場があります。 私は、今まで免許更新するときは必ず旧免許証を思い出として自宅でためているので、警察署では旧免許証を返してもらえないため、愛知県運転免許試験場では旧免許証に穴をあけて返してもらえるのでわざわざ足を運んで免許更新と同時に旧免許証と新免許証2枚もらえたのが嬉しかったです。 旧免許証を思い出として持ちたい方は、愛知県運転免許試験場がオススメです。
この辺の皆さんなら「平針行ってくる〜」って言ったらここの免許試験場のことだって通じますよね!? 免許をまだ持って無い人は地下鉄平針駅から歩いていきます。 更新するときは車で行きますけど日曜はでら込みなのでできたら平日休みを取っていきましょう♪
愛知県運転免許試験場は、通称「平針試験場」と呼ばれています。 地下鉄平針駅からは市バスに乗り10分ほどで行くことができますが、日曜日朝は自家用車で試験場へ行く方が多いため、試験場への道が渋滞します。 そのため時間に余裕を持って移動されると良いと思います。 日曜日の午後は混雑もおさまっているのでお勧めの時間帯です。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |