
こんにちは 三重県唯一の免許センターです。 県内在住の方は最終必ずここです。 非常に懐かしいです。 ちなみに自分は一発受験にて普通免許を取得しました。 何回か受けましたが、、、 教員がとても親切でわかりやすかったです。
ご希望の運転免許試験場[運転免許センター]情報を無料で検索できます。
公共施設|
運転免許試験場
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~19件を表示 / 全19件
こんにちは 三重県唯一の免許センターです。 県内在住の方は最終必ずここです。 非常に懐かしいです。 ちなみに自分は一発受験にて普通免許を取得しました。 何回か受けましたが、、、 教員がとても親切でわかりやすかったです。
三重県津市垂水にある三重県運転免許センターは、近鉄名古屋線の南ヶ丘駅から徒歩5分の所にあります。巨大な敷地では、三重県各地より運転免許取得や更新の方で沢山来場しています。更新の方は、朝が結構混雑するので早めに行く事をオススメします。
近鉄南が丘駅から久居方面に歩くこと15分。 小高い場所にある三重県運転免許センター。 中央管理棟・西ウイング・東ウイングの3連棟の造りになっており、とても広い建物です。 かつては現在の三重中央自動車学校の場所にありましたが、25〜30年程前に現在の場所に移転しました。 設備が整っていてとてもきれいです。 先日の日曜日、運転免許の更新で5年ぶりに行きました。 今までずっと平日に行っていたので、日曜日の更新手続きは初めてです。 更新のお知らせハガキにも「日曜は混雑する」旨が記載されていたので、覚悟の上出向いたところ案の定すごくたくさんの人! 手続き終了までそうとう時間を要すると思われましたが、職員さん達の連携がとても良く、すいすいと手続きが進んでいきました。 まずロビーの長椅子縦5列に座っている約30人の人達に更新の流れを説明してくれます。それが終わると更新手数料納付コーナーへ。 次は申請用紙記入コーナー・視力検査・写真撮影の流れです。 最初の説明を受けた人達の手続きの間に、次の人達への説明という一定の流れを乱すことが全く無くてすばらしかったです。 また、申請用紙記入コーナーには複数の職員さんが配置していて、視力検査に行く前に書類不備が無いかチェックしてくれます。 記入ミスがあってもその場で修正でき、無駄な時間をとらせない配慮がなされています。 更新講習は2階です。 こちらも講習会場を5室ほど設けていますので待ち時間はたいしてありません。 講習終了後、新免許の交付です。 半日費やす予想が結果、午後1時〜3時の2時間で完了しました♪ 施設4階には、実際に自転車に乗って交通ルールを学ぶコーナーや、白バイと記念撮影できる「セーフティプラザ」があります。 ここでは月1回子供達向けに「交通安全フェスタ」を開催しています。 交通安全クイズやキーホルダーを手作りしたり、輪投げごっこをしたりしながら楽しく交通ルールが学習できるので、是非参加してみてはいかがでしょう♪ また2階にはカフェが併設されています。1日講習などでも昼食の為に外に出る必要はありません。カフェにはパンやお菓子などの販売コーナーもあります。 免許センターに御用がなくても利用可能ですよ。
近鉄南ヶ丘駅徒歩10分位の所にあります。免許更新業務他、自動車学校もあります。広い駐車場で余裕があります。先日、ゴールド免許の更新に行ってきました。次回更新もゴールド目指します。
免許更新の際お世話になる運転免許センターです。近鉄南が丘から徒歩でも行けますが、中勢バイパスが敷地の南側を通っているので車でのアクセスもさらに便利になりました。
免許取得時にとてもお世話になりました。駐車場がとても広く停めやすいです。中の施設も充実していて、自動販売機や休憩所もあるので待ち時間に困りません。また、職員さんの対応も良いです。
三重県の免許関連のときに皆がいく三重県運転免許センターです。今回初めて免許センターないのところで実技試験を受けました。大型特殊農機の免許をうけました。どきどきで実技を受けましたが施設もきれいに整備されているので滞りなく合格することができました。
運転免許証の即日更新ができるので、免許の更新の時は運転免許センターを利用します。きれいな建物です。電車であれば近鉄名古屋線の南ヶ丘駅で下車し徒歩10分ほどで到着します。無料駐車場が350台分あるので自家用車でも行けます。正面玄関の方が駐車台数少なく、建物の裏の方が駐車台数が多いです。
食堂からの眺めが良く、免許書き換えで利用すると良いですよ。利用している人も多く、メニューも意外に豊富で美味しいですよ。そこでバイクの話をするもよし、会話が弾んで車仲間が増えるかも。
国道23号線から久居駅に向かう県道沿いにある運転免許交付や更新を行うところです。 近鉄の南が丘駅から徒歩5分程のところにありますので便利! 中にはもちろん講習を受けるところですが、売店とかもあります。
5年に一度、運転免許更新に必ず行く場所です。私はいつも車でいくのですが、駐車場も広く行きやすい場所です。免許更新も手続きがスムーズに出来るよう配慮されています。施設も綺麗で立派です。近鉄南が丘駅からも徒歩で行けます。
即日、免許証更新が出来るので、県内各地から多くの人が訪れます。何度か、更新には訪れていますが、ゴールド免許更新で、短時間に終わったのは1回だけ。いつも、3時間ほど講習も受けてのブルー更新です。次回こそゴールド!
先日、免許更新の為お邪魔しました。 南ヶ丘駅からも近く、広い駐車場で アクセスもいいです。 センター内は、免許更新の人で、 混雑しておりましたが、テキパキと 処理して頂きました。 又、五年後無事故無違反で更新に 来ますね。
三重県運転免許センターでは、市内の幼稚園児や小学生の社会見学で、子供たちが楽しく交通を学べる場所や、自転車を借りて決まったコースを走ることもできます。 家族で行くのもお勧めです。
三重県運転免許センターは、自動車教習所に通わず運転免許試験を受ける通称「一発」の試験や、免許証の更新手続きを行う施設です。免許証の更新は日曜もやってますがすごく混んでますので余裕を持って行くといいと思います。
三重県民が運転免許を取得するとき、更新するときに訪れるのが津にある三重県運転免許センターです。私は運転免許を取得するときに筆記試験に1度落ちてしまったので、二日続けて試験を受けに行った苦い思い出があります(笑)
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |