「ゆあさドライビングスクール」から直線距離で半径1km以内の小学校を探す/距離が近い順 (1~2施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとゆあさドライビングスクールから目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 和歌山県広川町立広小学校はJR広川ビーチ駅から徒歩15分程度の距離に立地している小学校です。町内にある3つの小学校の一つで毎日朝から夕方まで子ども達が走り回っています。広小学校は地域のイベントにも積極的に参加しています。春に郡で行われているワンパク相撲大会には3年生以上の男女半分以上が毎年参加しています。放課後には毎日土俵を借りて練習を行い、大会に万全を期します。町内で行なわれている綱引き大会や駅伝大会でも7、8人のグループを作って校内のほぼ全員が参加します。放課後に先生の指導のもとチームワークを高めます。地元の行事にも積極的に参加していて、毎年秋に行われている稲村の火祭りには1年生から毎年ほぼ全員が参加します。地元の人がかつて広川町に実在した偉人である濱口梧陵さんの偉業を浸透させることを目的として、市役所から神社まで松明を持って行軍します。(小学生には危ないので竹の先に懐中電灯をくくりつけてあかみがかったフィルムを貼り付けたものです。)道中にある収穫が終わった田んぼでは稲の俵に火を付けていて幻想的な風景になっています。毎年その風景は写真コンテスト等に投稿されて賞を貰っていたりします。4年生になると松明を持って行軍する前に「稲村の火」の朗読を、6年生になるとその物語を歌にしてまとめたものを合唱で町民の方々に披露します。普段は昼間にしか会えない友達と夜に会ってみんなで騒げる機会は滅多にないので良い思い出です。また、濱口御陵の歴史や偉業、地震や津波に対する恐怖を伝えることを目的にできた「稲村の火の館」の設備や展示についてまとめ、紹介するという授業もあります。カメラで録画し、マイクを持ってアナウンサーのようにインタビュー等もしながらまとめるといった授業でした。初年度には和歌山県のテレビでも取り上げられ、県全体に津波の怖さと広川町民の防災に対する意識の高さを知らしめたと思います。地域に根差した小学校なので保護者としても子どもを入学させたいなと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 和歌山県広川町立広小学校はJR広川ビーチ駅から徒歩15分程度の距離に立地している小学校です。町内にある3つの小学校の一つで毎日朝から夕方まで子ども達が走り回っています。広小学校は地域のイベントにも積極的に参加しています。春に郡で行われているワンパク相撲大会には3年生以上の男女半分以上が毎年参加しています。放課後には毎日土俵を借りて練習を行い、大会に万全を期します。町内で行なわれている綱引き大会や駅伝大会でも7、8人のグループを作って校内のほぼ全員が参加します。放課後に先生の指導のもとチームワークを高めます。地元の行事にも積極的に参加していて、毎年秋に行われている稲村の火祭りには1年生から毎年ほぼ全員が参加します。地元の人がかつて広川町に実在した偉人である濱口梧陵さんの偉業を浸透させることを目的として、市役所から神社まで松明を持って行軍します。(小学生には危ないので竹の先に懐中電灯をくくりつけてあかみがかったフィルムを貼り付けたものです。)道中にある収穫が終わった田んぼでは稲の俵に火を付けていて幻想的な風景になっています。毎年その風景は写真コンテスト等に投稿されて賞を貰っていたりします。4年生になると松明を持って行軍する前に「稲村の火」の朗読を、6年生になるとその物語を歌にしてまとめたものを合唱で町民の方々に披露します。普段は昼間にしか会えない友達と夜に会ってみんなで騒げる機会は滅多にないので良い思い出です。また、濱口御陵の歴史や偉業、地震や津波に対する恐怖を伝えることを目的にできた「稲村の火の館」の設備や展示についてまとめ、紹介するという授業もあります。カメラで録画し、マイクを持ってアナウンサーのようにインタビュー等もしながらまとめるといった授業でした。初年度には和歌山県のテレビでも取り上げられ、県全体に津波の怖さと広川町民の防災に対する意識の高さを知らしめたと思います。地域に根差した小学校なので保護者としても子どもを入学させたいなと思います。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本